8才からの おうちで英語学習におすすめアプリ【3選】2025年

内容に一部広告を含みます

小さい子どもでも、一人でできる英語学習をずっと探していました

隣にいながらずっと付きっきりではいられませんし
子どもがひとりでも楽しく出来る教材が無いかと探していて

これはと思うアプリはこちら
・「Khan Academy Kids」
・「絵本ナビ えいご」
・「Duolingo デュオリンゴ」の3つです

この3つを選んだ理由は
「おうちの中で簡単に子供たちが楽しめるアプリ」です。

☆ 無料アプリと有料アプリどちらを選ぶか?

 私は無料アプリをずっと使っていましたが
使っているうちに困ったことがおきました・・・

【途中で入ってくる広告に興味が移ってしまい、いらないアプリをたくさんダウンロードしてしまう】

無料、有料どちらも広告の入らないアプリが大事だと思います。

1、無料アプリのおすすめ

我が家の子供たち(10歳と8歳)に受けが良かったのは
「Khan Academy Kids」でした。

ココがおすすめ
・絵柄や音楽が可愛くて楽しく「ながら勉強」できます。
・広告が無いので隣で見ていなくても安心です。

気を付けた方がいいところ
・音声の発音が早めで日本語の表記が無いので
「やり方が判らない」と呼びに来られてしまいました。

「Khan Academy Kids」の詳細はこちら

https://ja.khanacademy.org/kids

2、有料アプリのおすすめ

我が家の子供たち(15歳と10歳と8歳)に受けが良かった有料アプリは
「絵本ナビ えいご」「Duolingo デュオリンゴ」の2個です。

「絵本ナビ えいご」から紹介します

ココがおすすめ
・日本語に対応しているので子供たちだけでも楽しめます。
・本好きな子には特におすすめ(我が家は本好きなので喜んで読んでます)。
・絵本はAからZの26レベルで分かれているのでお子さんに合うレベルから始められ絵本を読むうちに上達する設計となっています。

気を付けた方がいいところ
・不満な点が特に見当たらないのが困りものです。
ゲームや動画もあったり楽しめるので、ほっておくと長時間やってしまいます
最初に時間を決めるなど、約束をしっかりしたいとこです。

料金について
3コースあります
・サブスクリプション版:3年間18,000円 月あたり500円
・サブスクリプション版:1年間9,600円 月あたり800円
・月額サブスクリプション版:月あたり1,200円

「絵本ナビ えいご」の詳細はこちら




「Duolingo デュオリンゴ」の紹介

ココがおすすめ
・「絵本ナビ えいご」と一緒で日本語に対応しているので子供たちだけでも楽しめます。
・親目線になりますが、英語だけではなく算数や音楽、他言語も学べて、毎日無理なく続けられる工夫があるので色々なコンテンツをどんどんやってほしくなります。
・有料版には「Super Duolingo」と「Max Duolingo」がありますが、我が家は「Super Duolingo」を使っています
家族で6人参加が出来るので、一人ずつ割ると思ったより安く感じています。

気を付けた方がいいところ
・無料版では広告が入るため、余計なアプリをダウンロードしてしまいます。私だけかもしれませんが・・・
・中学生の学習については、このアプリだけで英語の対策になるかと聞かれると少し難しく感じます。
我が家では
英語に慣れる→拒否感なく毎日勉強につなげれる→学校で使う教材を使って成績が上がる
という使い方をしています。

「Duolingo デュオリンゴ」の詳細はこちら
https://ja.duolingo.com/


最後までお読みいただきありがとう御座います。

今回は3つのアプリを選びましたが
その後、使い続けているのが
年齢別で
8歳は、「絵本ナビ えいご」
10歳と15歳は、「Duolingo デュオリンゴ」が続いています。

どのアプリも続けてくれるのが一番ですよね

15歳の息子と一緒に
文法はこの本で勉強しています

新品もいいのですが、テキストは消耗品だと思っていて
メルカリなどで手に入れるのをお勧めします。

結構きれいな状態が多いので便利だなと思います。
テキストを探している方は
メルカリを一度のぞいてみて下さい。

メルカリ

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です